【SHOW!ダンススキル】×【大学 教養】
ダンス科の学びに加え、3年次には併修校「産業能率大学(通信教育課程)」への編入により大卒資格の取得が目指せます。専門学校の実践的な教育と、情報化社会に即したビジネスを大学で学び、次世代のダンスシーンを担う人材になろう!
ダンスシーンではイベントへの出演だけでなく、動画制作やフライヤーデザイン、ステージ演出などクリエイティブなスキルを活かして活躍するダンサーが求められています。ダンスイノベーション科では動画撮影・配信・楽曲編集・舞台照明など、クリエイターに必要なスキルも実践的に学ぶことができます。
ダンス世界大会3連覇
「VIBE Dance Competition日本代表で3連覇をしたチームChibi Unityの指導者・国友慎之助先生監修カリキュラムで、個人のレベルに合わせた上達が図れます。
CMやMV出演、ダンススクールのインストラクターなど、インターンシップを通して在学中からダンサーとしてのキャリアがスタートできます。
世界で活躍するトップダンサーのワークショップを定期開催。一流のダンスを体験し、吸収しよう!
●NOPPO from s**tkingz ●Quick Crew ●Josh Price ●Jinstar ●Ami Saitoh ●ReiNa from RIEHATATOKYO ,Queen Me など
HIP HOPのリズムとボディコントロールを基礎から学び、ベーシックから応用まで様々なステップを習得します。
ストレッチの方法から体幹、身体の線、バランス、姿勢、表現の美しさなどを身に付けます。
照明を安全に扱うための基礎からムービング照明、LED照明を使った実習、オペレーションを行います。ライヴハウスだけではなく、Light Convers(L8)を使いさまざまな現場をシミュレーション体験できます。
アナログから最新のデジタル機材までコンサート・ライヴ・イベントの規模に合わせた音響機材を使って、観客全員に感動を伝えるための、音響技術の深い知識を身に付け、実力あるPA音響エンジニアを育成します。
世界基準の音楽制作ソフトPro Toolsを使用して、DTMやミキシング、音源編集、レコーディングなどさまざまな音源制作の方法を学びます。
作曲をする際に必要なコード理論、スケールなどの理論を、実際に自分の作品と照らし合わせながら学びます。
After Effectsの基礎、MVや映像作品の制作手法の分析とイメージを学びます。
プロの現場と変わらないスタジオの撮影セットを組んでf実習を行います。
なりたい「自分」に合わせて授業を選ぼう
学科別のカリキュラムに加え、自分で選べる科目「マイセレクトカリキュラム」が あります。
幅広く音楽・エンタテイメントの技術や知識を身につけられるから、 自分の目指す将来像に合わせてオリジナルの時間割を作ろう!
複数のダンススタジオがあり、ジャズダンス、HIPHOPをはじめ、あらゆるスタイルに対応したレッスンを行っています。
徒歩30秒の距離2号館があり、⼈数に合わせた様々なスタジオを設置。学校終わりにも好きなだけ練習ができます。
着席で100名、スタンディングで250名収容の本格的ライヴハウス。プロと同じ最先端の機材を使った環境での練習ができ、かつ実際のライヴを行うことも可能です。また、プロのアーティストをお迎えしてのライヴもここで行います。
世界基準であるレコーディングシステム「Pro Tools」と、同時に32チャンネルの音をミックスすることができるSSLのミキシングコンソールです。
撮影から配信、100名を超えるライヴまで様々な用途で使えるスタジオ。授業に合わせたカスタマイズが可能です。
基本的なパソコン操作からはじめ、インターネットの活用、ビジネス文書の作成などを行い、情報化社会への完全な対応を目指します。