今日のSHOW!~20~

こんにちは!

 

おひさしぶりぶりんな「今日のSHOW!」です(^_^)/

 

すっかりサボっているうちに桜が咲き、なんとも散り始めました…!!!

所詮、そんなもんです!

全然いいです!

皆さんはお花見しましたか?

 

草花といっても様々なお花や樹木がありますが、桜だけじゃないですか?お花見制度があるのは。

私はお花見も桜を見ながらのお団子も大好きでっす(^_^)/

 

さて、まずはこちらの写真をご覧ください↓↓

みなさん、これは楽器なのですが、何の楽器だかわかりますか?

 

 

そう!!

これはフルートです!!!

フルートは横長の笛なのですが、なんと、フルートは3分割に分かれるのです。

 

へぇ…

 

でね、写真はその頭の部分(頭部管)と真ん中の指を抑える部分(主管)のつなぎ目の所になります。

 

へぇ~

 

 

フルートにもいろんなメーカーの種類があり、写真の本のフルートは

上が「ミヤザワ」

下が「ニッカン」

というメーカーでつくられたものになります。

「ミヤザワ」のフルートは現在でも製造しており、さまざまな種類のフルートがございます。

写真の下にある「ニッカン」のフルートはもう、作られていませんし、「ニッカン」でのフルートはもうほとんど世の中に出回っていません。

 

今回、私がフルートを教えている生徒さんで、今から約50年前くらいに使っていたニッカンのフルートをSHOW!のウインドオーケストラ科の学生に

直してもらいたいという依頼があり、学生にお願いしておりました☆

 

50年前のフルートですよ…!

 

ウインドの学生はいつも楽器リペアの授業で楽器を修理している練習を行っていて、その中で今回直してもらいました!

 

やはり50年前のものなので、老朽も激しく、なおかつニッカンのフルートの部品もないので、現在のYAMAHAさんの部品を代用したり…

とっっても四苦八苦しながら直してもらいました!!!

 

約…半年くらいかかったのかなぁ…

何度もやり直したり、吹いて確かめたり、一部直せばかた一方の音がでなくなったり…

楽器リペアって職人!!!

 

修理完了後のニッカンのフルートは新品状態になっており、楽器依頼をした生徒さんもとっても大満足していました。

「これでまた、昔使っていたフルートが吹けるので嬉しい(^^)/」

と、言っていました☆

 

楽器は一生物って、こういう事を言うのかな…

と、しみじみ感じました…♪

 

ありがとう!あみちゃん!!!!